窯元・作品紹介
渋草焼芳国舎 天保12年(1841年) 高山郡代豊田藤之進が飛騨国内で陶磁器の自給自足を御用商人と計画し現在の陶房所在地、渋草(地名)に半官半民の陶磁器製造所を開いたのが最初である。九谷・有田・瀬戸の手法を渾然一体とする磁器で独特な渋草調を生み出し、染付・赤絵・青磁・白磁・鉄砂・南京写等工芸的価値を全国に知られるようになり、品質が石を用いているため白い膚で堅剛深奥な気韻をもち、現在も昔ながらの手作り手描きにより伝統技術を保持し、制作しているのが特色
公式サイト: http://www.shibukusa.co.jp/