HOME | 発表会 | 第1回金継ぎ発表会 第1回金継ぎ発表会 第2回金継ぎ発表会 第3回金継ぎ発表会 第4回金継ぎ発表会 第5回金継ぎ発表会 第1回暮らしを飾る金継ぎ展 第2回暮らしを飾る金継ぎ展 日本金繕芸術展 第6回金継ぎ発表会 第7回金継ぎ発表会 第8回金継ぎ発表会 多治見市市之倉さかづき美術館 ギャラリー「宙」 2008年10月31日~11月9日開催 サラーム釉花、さかづき美術館教室受講生約70名の作品発表会の模様です。期間中1000名近い来場者にご観覧して頂きました。 市之倉さかづき美術館外観 高麗青磁小壺口元欠損部分を成形 金継ぎ説明パネル金継ぎ行程見本 会場内風景 来場された(財)美濃陶芸協会会長加藤幸兵衛氏 手のための装飾レースを漆で加飾した指輪 会場内風景 金直し古伊万里芙蓉手草文皿 卵殻手色絵蓋物厚さ1ミリのたいへん薄い器です 手のための装飾レースを漆で加飾した指輪 急須注ぎ口の欠損部分を修理 和紙を土台に漆で加飾したクリスマスツリー 青磁茶注持ち手を金直し 呼継青海波文壺陶器の壺に磁器の破片を埋め込みまわりを蒔絵加飾